メモ2

メモ 誰かの言葉・文

2021-01-01から1年間の記事一覧

猫町

人々 [http://Brian MerrillによるPixabayからの画像:title] 町全体の神経は、そのことの危惧と恐怖で張りきっていた 町全体が、一つの薄い玻璃で構成されている しかも、恐ろしいことにはそれが、この町の構造されている、真の現実的な事実であった 萩原朔…

春の夜の 闇はあやなし 梅の花色こそ見えね 香やは隠るる 凡河内躬恒(おおしこうち の みつね) 859年? - 925年? 梅 [http://For commercial use, some photos need attention.によるPixabayからの画像:title]

騙される

人間は誰でも、自分のすることについて自尊心を持っているものでありそれゆえに、自ら欺かれやすいのだ ニッコロ・マキャヴェッリ 1469年5月3日 - 1527年6月21日 波紋 [http://Gerd AltmannによるPixabayからの画像:title] 人間は、最悪な状況下で現実逃避が…

見方

見るべき場所を見ないからそれで大切なものをすべて見落とすのさ シャーロック・ホームズ サー・アーサー・イグナティウス・コナン・ドイル 1859年5月22日 – 1930年7月7日 見る [http://Annette MeyerによるPixabayからの画像:title] 誰だとて、物を見てはい…

一生

一生の間に、一人の人間でも幸福にすることが出来れば自分の幸福なのだ 川端康成 1899年6月14日 - 1972年4月16日 贈り物 [http://Jill WellingtonによるPixabayからの画像:title] 人の一生において、最善なものはなにかそれは、誰の目にも止まらず、誰の記憶…

未来

未来に向かって大いなる展望を、与えてくれるような高所にたっていれば時折の激しい風などは、一向に気にならないものだ ウィリアム・ワーズワース 1770年4月7日 - 1850年4月23日 空 [http://Chil VeraによるPixabayからの画像:title] 未来というのは、いく…

やさしさ

優しさこそ、本当の強さ ジェームズ・ディーン 1931年2月8日 - 1955年9月30日 ひまわり [http://Engin AkyurtによるPixabayからの画像] 優しさほど強いものはなく、本当の強さほど優しいものはない ラルフ・ワシントン・ソックマン 1889年10月1日 - 1970年8…

人生

本来人生は、孤立無援で戦わねばならぬときが多いそういうとき、ふと、何かの示唆を与えられる言葉がそれは書物であれ、現実人生の知人の暗示であれ何か、囁かれると、それが突破口になるときもある 田辺聖子 1928年3月27日 - 2019年6月6日 海 [http://Dimit…

常識

社会通念とか、一般常識とかいったものがすべて戯言なのは多数派のためばかりに、仕立てられているからだ セバスチャン・ロッシュ・シャンフォール 1741年4月6日 - 1794年4月13日 行列 [http://Clker-Free-Vector-ImagesによるPixabayからの画像:title] 常識…

悪魔

へつらい者たちが会合すると、悪魔が晩餐に来る ジョン・レイ 1627年11月29日 - 1705年1月17日 晩餐 [http://Wenhan ChengによるPixabayからの画像:title] 悪魔は、招かれぬ所へは出向かぬ紳士である エイブラハム・リンカーン 1809年2月12日 - 1865年4月15…

約束

気軽に約束しない人が、いちばん約束を守る ジャン=ジャック・ルソー 1712年6月28日 - 1778年7月2日 ミーアキャット [http://Peter MillによるPixabayからの画像:title] 約束を守る最上の方法は、決して約束しないことだ ナポレオン・ボナパルト 1769年8月1…

弱い

悪とは何か?弱さから生じるすべてのものだ フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ 1844年10月15日 - 1900年8月25日 狸 [http://tommy pixelによるPixabayからの画像:title] いかなる場合でも弱い人間は自己弁解をする 遠藤周作 1923年3月27日 - 1996年9月29…

愚者

愚者は己を賢いと思うが、賢者は己が愚かなことを知っている ウィリアム・シェイクスピア 1564年4月26日 - 1616年4月23日 レッサーパンダ [http://tanimachisan1によるPixabayからの画像:title] 愚者は教えたがり、賢者は学びたがる アントン・パーヴロヴィ…

法律

昔は犯罪によりて苦しみ、今日は法律によりて苦しむ コルネリウス・タキトゥス 55年頃 - 120年頃 裁判 [http://mohamed HassanによるPixabayからの画像:title] 最も厳格なる法律は、最も悪しき害悪なり マルクス・トゥッリウス・キケロ 紀元前106年1月3日 - …

理解

私たちはみな、自分の理解できることだけしか聞いていない ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ 1749年8月28日 - 1832年3月22日 ウサギの耳 [http://Darkmoon_ArtによるPixabayからの画像:title] 人間はつねに自分に理解できない事柄は何でも否定したが…

責任

人生において何が正しいのかなんて、誰にもわからないのだから自分の思うとおりに進んでその結果を、他人の責任にしないことが大切ではないかと思う 曽野綾子 1931年9月17日 - 後ろ姿 [http://Gerd AltmannによるPixabayからの画像:title] あやまちを犯す人…

もみぢ

神無月 時雨にぬるる もみぢばはただわび人の たもとなりけり 凡河内躬恒(おおしこうちのみつね) 859年? -925年? もみぢ [http://pieonaneによるPixabayからの画像:title] もみぢばを 風にまかせて 見るよりもはかなきものは いのちなりけり 大江千里(お…

真実

完全にあり得ないこと不可能を取り除いて、最後に残ったものが非常識なことでも、可能ならそれこそ真実である シャーロック・ホームズ サー・アーサー・イグナティウス・コナン・ドイル 1859年5月22日 – 1930年7月7日 赤 白 [http://micelによるPixabayから…

学ぶ

私たちは、すべてのことから学べる悪からも、善からも、実からも、虚からも、おそらく学べる狭い見方が敵なのであろう 曽野綾子 1931年9月17日 - 橋 [http://Antonio LópezによるPixabayからの画像:title] 清きも、汚きも、充分に学びつくさねば...次の新し…

教育

教育は結構なものであるしかし、いつも忘れてはならない知る価値のあるものはすべて教えられないものだということを オスカー・フィンガル・オフラハティ・ウィルス・ワイルド 1854年10月16日 - 1900年11月30日 ? [http://Gerd AltmannによるPixabayからの…

子供

真理は、子供の口から出る プラトン 紀元前427年 - 紀元前347年 蘖(ひこばえ) [http://aKs_phOtOsによるPixabayからの画像:title] 子供たちに、何ができるのか知りたければ彼らに、モノを与えるのをやめるべきだ ノーマン・ダグラス 1868年12月8日 - 1952…

お互い

人を認めなければいけません お互いに認め合う それが社会 小野田寛郎 1922年3月19日 - 2014年1月16日 ハート [http://James ChanによるPixabayからの画像:title] 色と言うものは、お互いに助けあって美しくなるものだよ人間と同じことだよどっちの色を殺し…

怪物

怪物とは、馬鹿では怪物にになれないが、利口すぎてもいけない複雑怪奇で、割りきることができないばかりでなく分母も分子も、大きくなければいけない具体的にいうと、行動半径が大きく、振幅が広いことを必要とするまた、心の中の奥の院は他人には絶対にの…

唖子喫苦瓜

唖子喫苦瓜この世には、言うに言えないこと解くに解けないことがあるただ黙って、かみしめるほかはない 碧巌録 月 [http://adriannesquickによるPixabayからの画像:title] 時期に適わない話は何を言っても、馬鹿にされ語れば語るほど、気が狂ったと見なされ…

作法

宴席で、作法を守るように人生の、作法を守ることを忘れてはならないご馳走がまわってきて自分の前に来たら手を伸ばして礼儀正しく一人分を取る次にまわっていくのを滞らせることのないようにまだまわってこないうちから、欲しそうにしないで自分の前に来る…

世の人は、我を何とも言わばいえ 我がなすことは、我のみぞ知る 坂本龍馬 1836年1月3日 - 1867年12月10日 日本猿 [http://Michael MürlingによるPixabayからの画像:title] 我という、人の心はただひとり われより外に、知る人はなし 谷崎潤一郎 1886年7月24…

前途は遠い そして暗い しかし恐れてはならぬ 恐れない者の前に道は開ける 行け 勇んで 小さき者よ 有島 武郎 1878年3月4日 - 1923年6月9日 道 [http://SplitShireによるPixabayからの画像:title] どんな事態にも、第三の道がある そう思えば、人生にも新し…

大和魂

かくすれば かくなるものと知りながら やむにやまれぬ大和魂 吉田 松陰 1830年9月20日 - 1859年11月21日 しめ縄 [http://Kotaro-StudioによるPixabayからの画像:title] 恐らく人間として生まれた最大の権利は自分の心に従うことであろう 心の外に別の法なし…

皆人の詣る社に神はなし 心の中に神ぞまします 陽明学者の歌 富士山 [http://Momota SasakiによるPixabayからの画像:title] 何事のおわしますかは知らねども かたじけなさに涙こぼるる 西行 1118年 - 1190年3月31日 海 [http://PexelsによるPixabayからの画…

気に入らぬ風もあろうに柳かな 仙厓 義梵 1750年4月 - 1837年11月4日 柳 [http://Ирина ИринаによるPixabayからの画像:title] 風は柳を吹いてゐますどこに、こんな薄暗い墓地の景色があるのだらう 萩原 朔太郎 1886年11月1日 - 1942年5月11日 月夜 [http://c…